そろそろ平地の桜は終わりになってきたので、3週目は山方面へ向かうことになりました。
もともと雪がなくなったら+コロナがましになったら、新潟の友人宅に遊びに行って
友人宅のネッコ様にチュールを謙譲しに行こうという話をしていたので
3週目は群馬の友人と一緒に新潟方面に遊びに行くことにしました。
まずは群馬まで運転して友人と合流。
そこでドライバーチェンジして私の車で新潟へ向かいます。
行きは普通に高速(関越)を利用して新潟方面に行き、途中長岡で下りてラーメンを食べに行きます。
当初予定していたラーメン屋が異常に混んでいたので、その近くにある青島ラーメンという
ラーメン屋さんに行きました。
場所はここ。
そこそこ混んでいましたが、回転が速いのか待っていたらすぐ順番になりました。

チャーシューラーメン、ネギトッピング。
非常においしい。

そこから新潟市にむかって北上します。
が、普通に高速を使ってもつまらないので下道をつかいます。
国道 351 号から栃尾を経由して 290 号を使います。
途中、やまのほうはいい感じに桜が咲いていて
道も綺麗な二車線道路にほどほどにカーブした山道でいいドライブルートでした。
それから無事に新潟市近くに移動したのですが、新潟の友人から
亀田製菓のアウトレットがあるよ というのを教えてもらったので寄り道します。
各種米菓が超格安で買えたり、一斗缶のハッピーターンが激安でかえたりするスポットで
私も柿ピーやら詰め合わせやらをまとめ買いしました。
そこから友人宅へ。

献上品のチュールを握りしめて…

かわいい。

かわいい。

かわいい。

かわいい。

かわいい。
たくさんもふもふ+お写真タイムさせてもらいました。
しばらく雑談しつつネッコ様をなでなでさせてもらったら、撤収して晩御飯を食べにお寿司屋さんに
行くことにしました。

新潟の海岸線をドライブしつつ(運転は友人)
ことぶき寿司というお店にやってきました。
新潟の地のもののお寿司が食べられる場所で、とてもおいしかったです。
(写真を撮り忘れた)
そこからホテルに移動して、苦手なタイプの駐車スペースに震えながら止めて
無事チェックインして1日目が終了しました。
2日目は下道でかえるドライブの日に続く!!