札幌で一泊して 6 日目がスタート。
今日はホテルのバイキングで朝食を食べるようにしました。

席に案内されて、食べ物を取りにいって戻ると
案内された席に別の人が座ってて????になってかなり混乱しましたが
別の場所に移動して着席。
海鮮丼山盛り朝食。
致し方なしですが、バイキングだと手袋めんどくさいので辛いですね。
さすがにそろそろ手袋はいらないと思う(´・ω・`)
そんなこんなで出発。
もともとは 6 日目に小樽へ行こうと思っていましたが、翌日が雨だったので
この日は支笏湖方面をまわって羊蹄山を見ながら神威岬までいくことにしました。
支笏湖は何度も言ったことがあったのと、駐車場が有料だったのでスルーして
支笏湖南側をドライブして、そのまま羊蹄山の東側にあるふきだし公園へ。

有名な湧き水スポットらしくて、大量のタンクを持った人が取水してました。
のんびり散策して、公園から撤収して神威岬方面へ。
ルートを調べてニセコパノラマラインがよさそうだったので、ニセコ経由で北上します。

途中ニセコ湯本温泉大湯沼に立ち寄りしつつ、

神威岬に到着。
駐車場から 20 分ほど歩いたところに岬があるので散策へ。
天気は曇りでしたが、うっすらと積丹ブルーの海が見えました。

結構登り・下りがあって、運動不足の体にはしんどい。

息を切らしながらなんとか到着。
きれい。
駐車場に戻って、神威岬の近くにある積丹岬にも行ってみることにしました。

積丹岬は神威岬とはちがって、駐車場から歩いてすぐのところにスポットがあるので
だいぶ行きやすいです。
頑張れば海岸まで降りられるようですが、そんな体力はないので途中で引き返しました。
クルマに戻ったら、だいぶ良いじかんになってたので今夜の宿へ行くことにしました。
宿の外観を取り忘れてましたが、とまったのはみはらし荘という宿で
ごはんがおいしいというレビューが多かったのでここに決定しました。
平日なのと、ウニの終わりの時期ということもあり、私以外には素泊まりの客が 1 人で
ほぼ貸し切りでした。

お楽しみのごはんタイム。
期待通りのラインナップに、テンションが MAX。

お刺身。
ボタンエビはまだ動いてて、プリプリの極上の味。

積丹の名産といえばこのウニ。
ものすごくクリーミーで、ウニの概念を吹き飛ばすような別次元のおいしさでした。

アワビバター。
絶対においしいやつ。

焼きカキ。
これに海鮮鍋がついていたのですが(写真撮り忘れた)それもおいしくて無事完食。

デザートはソフトクリームでした。

食事時間がちょうど夕焼けと重なっていて、真っ赤にそまった空がとてもきれいでした。
この日のごはんは北海道旅行では 2 日目の網走の暖暖といい勝負かそれ以上においしかったです。
やはり北海道は海鮮 Lv が高い。
満腹で満足したので、あとは部屋でゴロゴロして
お風呂入って就寝しました。
旅行のおかげで、完全に早寝早起き生活が定着した気がします。

6 日目ルートはこんな感じ。
支笏湖~羊蹄山あたりや、ニセコ周辺もいい感じのドライブルートで
ほぼ一日走り続けていましたが、全く飽きずに楽しめました。
なにより、ずっと開けられたのが良かったです。

270km と距離はそこそこ。
相変わらず燃費が優秀。
そんなこんなで北海道もあと 1 日になりました。
翌日、小樽~函館編に続く!