Bgeoを分割する
Primitive のアトリビュートを使用して Mesh を分割して出力したい場合は、以下のようにする。
まず、GeometryImport ノードで、 Geometry Source を SOP Node にして、SOP Path を入力する。
次に、Storage の「Store Geometry As」を「GeometryAttribute」にする。
AttributeName はデフォルトのままで OK。
Attribute 名をファイル名に使いたい とかではなければ、これより下の手順はせず、
Storage を Store Geometry As を External File にして、ExternalFilePath を指定すればよい。
分割に使用した Attribute 名をファイル名に入れたい場合は一工夫する。
Data Extension の Copy From Class を Primitive(分割のもとになるアトリビュートタイプ)
を指定し、Create Work Item For を「Each Piece Attribute Value」にして、
分割のキーになるアトリビュート名を入れる。
結果、PieceAttribute で指定したアトリビュート分 WorkItem が作成される。
Geometry は WorkItem のアトリビュートとして保持される。
この Geometry アトリビュートを保存するには、
もう一つ GeometryImport を作り、Geometry Source を「Upstream Geometery Attribute」にして、Attribute Name を指定する。基本変えていなければ geometry で OK。
Storage で Store Geometry As で「External File」にして、External File Path を出力先にする。


